【先ヨミ・デジタル】米津玄師「馬と鹿」が2.7万でDLソング首位キープ 『関ジャム』出演の菅田将暉が上昇

2019/08/23 18:40

【先ヨミ・デジタル】米津玄師「馬と鹿」が2.7万でDLソング首位キープ 『関ジャム』出演の菅田将暉が上昇
【先ヨミ・デジタル】米津玄師「馬と鹿」が2.7万でDLソング首位キープ 『関ジャム』出演の菅田将暉が上昇


 GfK Japanによるダウンロード・ソング売上レポートから、2019年8月19日~8月21日の集計が明らかとなり、米津玄師の「馬と鹿」が27,842ダウンロード(DL)を売り上げて現在首位を走っている。
 8月26日付(集計期間:8月12日~8月18日)のBillboard JAPANダウンロード・ソング・チャート“Download Songs”で、172,594DL(ダウンロード)を売り上げ初登場1位を記録した「馬と鹿」は、今週の前半3日間でも好調な売上をキープし、2位と約2万近いDL差でトップを走っている。このままいけば次週の“Download Songs”で2週連続Vを果たせそうだ。
 「馬と鹿」を追うのは、RADWIMPSの「愛にできることはまだあるかい」(8,047DL)とOfficial髭男dismの「宿命」(7,541DL)。現時点で両曲の差は約500DLと僅差で、週末の動きによって順位が逆転する可能性もある。
 7位には菅田将暉の「まちがいさがし」が久々にトップ10内に登場。菅田は8月18日に放送された『関ジャム 完全燃SHOW』で「まちがいさがし」の制作裏話などを語ったのだが、その放送後にあたる今週前半3日間では、前週3日間(12日~14日)のそれを上回る5,286DL数を売り上げており、番組出演がDL数増加に繋がったと考えられる。
 水曜ドラマ『偽装結婚』の主題歌であるmilet「us」は4,379DLで現在8位。そして金曜ドラマ『凪のお暇』の主題歌のmiwa「リブート」は3,876DLで10位に付いている。

◎Billboard JAPANダウンロード・ソング集計速報
(2019年8月19日~8月21日の集計)
1位「馬と鹿」米津玄師
2位「愛にできることはまだあるかい」RADWIMPS
3位「宿命」Official髭男dism
4位「グランドエスケープ feat. 三浦透子」RADWIMPS
5位「Pretender」Official髭男dism
6位「Lemon」米津玄師
7位「まちがいさがし」菅田将暉
8位「us」milet
9位「愛はスローにちょっとずつ」サザンオールスターズ
10位「リブート」miwa
※Billboard JAPANの週間ダウンロード・チャートはGfK Japanと米国ニールセンのデータをもとに生成していますが、先ヨミ時点の集計はGfK Japanのデータによる推定値となります。

あわせて読みたい

  • 【先ヨミ・デジタル】米津玄師「馬と鹿」が1.8万でDLソング首位キープ、乃木坂46「夜明けまで強がらなくてもいい」逆転なるか?

    【先ヨミ・デジタル】米津玄師「馬と鹿」が1.8万でDLソング首位キープ、乃木坂46「夜明けまで強がらなくてもいい」逆転なるか?

    Billboard JAPAN

    8/30

    【先ヨミ・デジタル】米津玄師「馬と鹿」が3.3万でDLソング首位キープ、『鬼滅の刃』のエンディング曲「from the edge」が続く

    【先ヨミ・デジタル】米津玄師「馬と鹿」が3.3万でDLソング首位キープ、『鬼滅の刃』のエンディング曲「from the edge」が続く

    Billboard JAPAN

    9/9

  • 【先ヨミ・デジタル】米津玄師「馬と鹿」が12.3万でDLソング首位独走、サザン「愛はスローにちょっとずつ」が続く

    【先ヨミ・デジタル】米津玄師「馬と鹿」が12.3万でDLソング首位独走、サザン「愛はスローにちょっとずつ」が続く

    Billboard JAPAN

    8/16

    【先ヨミ・デジタル】米津玄師「馬と鹿」が1.2万でDLソング首位キープ、持田香織『まだ結婚できない男』/DEAN月9主題歌がトップ10入り

    【先ヨミ・デジタル】米津玄師「馬と鹿」が1.2万でDLソング首位キープ、持田香織『まだ結婚できない男』/DEAN月9主題歌がトップ10入り

    Billboard JAPAN

    10/11

  • 【先ヨミ・デジタル】米津玄師「馬と鹿」が1.2万でDLソング首位再浮上 ユニゾン/ King Gnuが接戦

    【先ヨミ・デジタル】米津玄師「馬と鹿」が1.2万でDLソング首位再浮上 ユニゾン/ King Gnuが接戦

    Billboard JAPAN

    10/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す