三菱UFJ国際投信 法人投資家営業部の佐藤尚慶さん。「東証ETFは価格がズレている?」「東証ETFは海外ETFより信託報酬が高いのでは?」など、ネガティブな質問に対して真摯に検証してくれた(写真/本人提供)
※先進国株式は「MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信」(1550)、米国株式は「MAXIS米国株式(S&P500)上場投信」(2558)。「MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信」の2010年11月の設定時は価格10万円だったが、比較のため2011年の1口あたり価格を修正した。データ提供:三菱UFJ国際投信
※単純に値動きの差を検証するため、分配金再投資後のリターンではなくシンプルな騰落率で比較。MAXISのデータは三菱UFJ国際投信、海外ETFのデータは編集部調べ。米国上場の「バンガードS&P500ETF」「iシェアーズ MSCI ACWI ETF」は日本の営業日に合わせて月末値を取得。▲はマイナス。データ提供:三菱UFJ国際投信