ダニュインゴン駅を発車するJR東海カラーのキハ40系。方向幕が「多治見~美濃太田」とあるので太多線で活躍したディーゼルカーである。塗装も美しい車体だが、低いホームからの乗車は大変だ。開け放たれた貫通扉の下に、果物入りのビニール袋が二つ。乗務員の食料であろうか■オリンパスOM-D E-M1 MarkII・12~100ミリF4・絞りf5.6・ISO800・AE・-0.3補正・JPEGスーパーファイン
線路が市場状態のダニュインゴン駅に到着するJR東日本カラーのキハ40系「試運転」列車。赤い尾灯が点灯しているので過ぎ去る列車に見えるが、実はこちらに向かって走ってくる。車体にはキハ40-578とある。調べてみれば左沢線や只見線などで活躍していたディーゼルカーだ。それにしても方向幕が「試運転」のまま客を乗せて走っていることがほほ笑ましい■オリンパスOM-D E-M1 MarkII・12~100ミリF4・絞りf5.6・ISO800・AE・JPEGスーパーファイン
キハ48-553「石巻」行き車内に美少女発見!あたかも日本で撮ったかのような写真だが、場所はヤンゴン中央駅。石巻線のキハ48系は2015年に新型車両に置き換えられた