松下さんが「うわ、本物だ」と感激したという作品。《画家としての自画像》1887年12月-88年2月(撮影:写真映像部・東川哲也)※作品はファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)蔵
《オリーブ園》 1889年11月 ゴッホは南仏を表す樹木としてオリーブを重要なモチーフに位置づけていて、1889年の11月から12月にかけてオリーブ園を9点描いた(撮影:写真映像部・東川哲也)※作品はファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)蔵
当初は、テオとヨー夫妻による会計簿で日常の支出が記されていたが、テオの死後はヨーがゴッホの作品の売却について細かく記入。ゴッホ研究の貴重な資料となっている(撮影:写真映像部・東川哲也)
「傘を持つ老人の後ろ姿が描かれたアントン・ファン・ラッパルト宛ての手紙」(1882年9月23日頃)(撮影:写真映像部・東川哲也)