大宮開成(埼玉):高校1年生を対象に大学見学会を頻繁に実施。この日は東工大で卒業生の話に熱心に耳を傾けた(写真:大宮開成高校提供)
秋田高校(写真:同校提供)
頌栄女子学院(写真:頌栄女子学院提供)
開明(大阪):研究発表会では、予選を勝ち抜いたクラス代表が本選で発表。パワーポイントを駆使してハイレベルなプレゼンを行っている(写真:開明高校提供)
<難関国立10大学・推薦入試合格者ランキング>東京大学/【表の見方】旧7帝大(東大、京大、北大、東北大、名古屋大、阪大、九大)、東工大、一橋大、神戸大について、学校推薦型選抜、総合型選抜、特色入試など、一般選抜以外の入試方式での合格者数をまとめた。京大は後期法学部を含む。合格者数は各高校へのアンケートに基づく。AERAとサンデー毎日、大学通信の合同調査。【国】=国立【私】=私立、無印は公立を表す。東大、京大は6月4日現在、その他の大学は2月末日集計のデータ(AERA 2024年7月1日号より)
<難関国立10大学・推薦入試合格者ランキング>京都大学(AERA 2024年7月1日号より)
<難関国立10大学・推薦入試合格者ランキング>北海道大学(AERA 2024年7月1日号より)
<難関国立10大学・推薦入試合格者ランキング>東北大学【1】(AERA 2024年7月1日号より)
<難関国立10大学・推薦入試合格者ランキング>東北大学【2】(AERA 2024年7月1日号より)
<難関国立10大学・推薦入試合格者ランキング>東北大学【3】(AERA 2024年7月1日号より)
<難関国立10大学・推薦入試合格者ランキング>名古屋大学(AERA 2024年7月1日号より)
<難関国立10大学・推薦入試合格者ランキング>神戸大学(AERA 2024年7月1日号より)
<難関国立10大学・推薦入試合格者ランキング>大阪大学(AERA 2024年7月1日号より)
<難関国立10大学・推薦入試合格者ランキング>九州大学(AERA 2024年7月1日号より)
<難関国立10大学・推薦入試合格者ランキング>一橋大学(AERA 2024年7月1日号より)
<難関国立10大学・推薦入試合格者ランキング>東京工業大学(AERA 2024年7月1日号より)