背当て部分はメッシュ素材で、クッションも入っており、蒸れない工夫が成されています
ショルダーストラップは裏地にメッシュ素材を採用。上は固定されており、下に付いているフックを付け替えることで、左右どちらの肩にも掛けられる
メイン収納部の開閉は頭合わせのダブルファスナーでおこなう。開けると中から黒いインナーケースが出現
メイン収納部の内側にはスリットタイプのポケットもある。インナーケースを入れると、アクセスしづらいので、貴重品を入れておくとか?<薄手の物しかはいらなそうだが・・・
中仕切りは2枚。面ファスナー方式で着脱できるから、レイアウトもある程度自由にできる。レンズとエントリーサイズの一眼レフ&コンデジを入れてみました(コンデジは見やすいようわざと出してます)
インナーケースに機材をいれると固くなるので、結構奥まで押し込める。すると、手前(上の方)にすき間ができるので、ここに小物を入れられる※小物をバラで入れるとと背負った時に下に落ちることもあるので注意。工夫しよう
前面にはファスナー付きポケットも装備。防水性を高めるためか、ファスナーの頭もちゃんと隠れるようになっています。小物はこっちに入れるのが賢明ですね
背負った状態からのスリングしての体前で機材を出し入れのイメージ。もう片方(下になる方)のファスナーも全開してしまうと中身が落ちてしまいそうなので、上の方だけ開ける感じになる。こうなると開口部がちょっと狭いかも
街で敵に襲われた時は、“闘いの〇歌”よろしく手に持って前に突き出すべし。敵ってなんだよと思われるかもしれませんが、丈夫だし結構本気です