『新編 風雲ジャズ帖』ブルーノートといえばまずはこの本から。必読です!山下さん入魂の「ブルー・ノート研究」が第一章に (撮影/谷川賢作)
『ブルー・ノートと調性―インプロヴィゼーションと作曲のための基礎理論』そして次にこれです! 実は10年以上ずっと「挑戦しては、はじきかえされ読み」の連続ですが、濱瀬さんの筆致がすがすがしくて何度でも挑みたくなります (撮影/谷川賢作)
『うたはいつも そこにいて こどもたちへのソングブック』文中の問題作!? 「からだはだまっていられない」収録。こどもたちにとってハードル高いらしいのですが、一度曲想をつかむと生き生きと楽しく歌ってくれます(^o^) 堂々自薦也 (撮影/谷川賢作)