就職率の高い大学の実力は、群を抜く「企業開拓力」

  • 福岡工業大学 下村学長はこの日1千枚の名刺を配った。就職率の高さに加え、学費が全国の私大理工系平均より4年間で約80万円安いことも魅力で志願者が増えている。(撮影/江藤大作)
  • 5年連続実就職率90%以上の大学・学部(1/4)【表の見方】データは、各大学発表による就職状況。医学部・歯学部を除き、実就職率が5年連続90%以上の学部を抽出、2017年の実就職率が95%以上の学部を率の高い順に並べた。所在地は大学本部の所在地で、学部所在地と異なる場合がある。卒業者数は2017年の人数。授業料(円)は2017年度のもの。学科ごとに授業料が異なる場合は平均の額(小数点以下は四捨五入)を掲載した。実就職率(%)は、就職者数÷(卒業者数-大学院進学者数)×100で算出。現在、北海道科学大学空間創造学部は工学部に改組、福井大学教育地域科学部は教育学部、中部学院大学子ども学部は教育学部に改称されている(調査・大学通信)
  • 5年連続実就職率90%以上の大学・学部(2/4)【表の見方】データは、各大学発表による就職状況。医学部・歯学部を除き、実就職率が5年連続90%以上の学部を抽出、2017年の実就職率が95%以上の学部を率の高い順に並べた。所在地は大学本部の所在地で、学部所在地と異なる場合がある。卒業者数は2017年の人数。授業料(円)は2017年度のもの。学科ごとに授業料が異なる場合は平均の額(小数点以下は四捨五入)を掲載した。実就職率(%)は、就職者数÷(卒業者数-大学院進学者数)×100で算出。現在、北海道科学大学空間創造学部は工学部に改組、福井大学教育地域科学部は教育学部、中部学院大学子ども学部は教育学部に改称されている(調査・大学通信)
  • 5年連続実就職率90%以上の大学・学部(3/4)【表の見方】データは、各大学発表による就職状況。医学部・歯学部を除き、実就職率が5年連続90%以上の学部を抽出、2017年の実就職率が95%以上の学部を率の高い順に並べた。所在地は大学本部の所在地で、学部所在地と異なる場合がある。卒業者数は2017年の人数。授業料(円)は2017年度のもの。学科ごとに授業料が異なる場合は平均の額(小数点以下は四捨五入)を掲載した。実就職率(%)は、就職者数÷(卒業者数-大学院進学者数)×100で算出。現在、北海道科学大学空間創造学部は工学部に改組、福井大学教育地域科学部は教育学部、中部学院大学子ども学部は教育学部に改称されている(調査・大学通信)
  • 5年連続実就職率90%以上の大学・学部(4/4)【表の見方】データは、各大学発表による就職状況。医学部・歯学部を除き、実就職率が5年連続90%以上の学部を抽出、2017年の実就職率が95%以上の学部を率の高い順に並べた。所在地は大学本部の所在地で、学部所在地と異なる場合がある。卒業者数は2017年の人数。授業料(円)は2017年度のもの。学科ごとに授業料が異なる場合は平均の額(小数点以下は四捨五入)を掲載した。実就職率(%)は、就職者数÷(卒業者数-大学院進学者数)×100で算出。現在、北海道科学大学空間創造学部は工学部に改組、福井大学教育地域科学部は教育学部、中部学院大学子ども学部は教育学部に改称されている(調査・大学通信)
  • 関連記事を見る
記事本文に戻る
あわせて読みたい
  • 偏差値35から一流企業へ “入りやすくて就職に強い”大学の秘密
    偏差値35から一流企業へ “入りやすくて就職に強い”大学の秘密
    伸びる大学を見抜け! 就職率が上昇した大学ベスト100
    伸びる大学を見抜け! 就職率が上昇した大学ベスト100
  • 親ガチャと東大合格の関係 世帯年収300万円台で合格した学生が感じた現実〈大学入学共通テストスタート〉
    親ガチャと東大合格の関係 世帯年収300万円台で合格した学生が感じた現実〈大学入学共通テストスタート〉
    〈あすから大学入学共通テスト〉2025年度共通テストで始まる「情報Ⅰ」、どんな問題になる? 受験のプロが「警戒したほうがいい」とみる3つの問題とは?
    〈あすから大学入学共通テスト〉2025年度共通テストで始まる「情報Ⅰ」、どんな問題になる? 受験のプロが「警戒したほうがいい」とみる3つの問題とは?
あなたへのおすすめ
Amazonで「ふるさと納税」ができるって知ってた?簡単な使い方もご紹介
ペットロスを癒すためのグリーフケア:悲しみから立ち直るための方法
2025年の手帳はもう買った?人気再燃の「手書き」手帳の魅力
最強の英語勉強法

最強の英語勉強法

【AERA 2024年2月3日号】受験も含めてあんなに英語を勉強したのに、ビジネスシーンではまったく話せないという人や、日頃あまり使うことはないけれど、急な海外出張や英語でのプレゼンに直面したときには困るという人もいるのではないでしょうか。ある調査では、日本の英語力は右肩下がりで世界92位まで落ち込んでいるそう。そこで、海外に留学しなくても、短期間で英語力がぐんとアップする多彩な「コスパ・タイパ最強の英語勉強法」をご紹介します。

最強の英語術
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2024年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズのテーマは「シングル」です

女性特集⑧
カテゴリから探す
ニュース
〈「学び」と皇室〉天皇陛下の英語ににじむ帝王学 スピーチで「陛下が私を見ている」と皆が感じる目線と振る舞い
〈「学び」と皇室〉天皇陛下の英語ににじむ帝王学 スピーチで「陛下が私を見ている」と皆が感じる目線と振る舞い
天皇陛下
dot. 7時間前
教育
「晴れて還暦! 会社を卒業する全ての人に伝えたい『大丈夫、何とかなる』」稲垣えみ子
「晴れて還暦! 会社を卒業する全ての人に伝えたい『大丈夫、何とかなる』」稲垣えみ子
稲垣えみ子
AERA 1時間前
エンタメ
ロケバス婚から5年「新川優愛」ドラマでは不幸妻でも…プライベートは超充実のラブラブ夫婦
ロケバス婚から5年「新川優愛」ドラマでは不幸妻でも…プライベートは超充実のラブラブ夫婦
新川優愛
dot. 7時間前
スポーツ
プロ野球「2年目のジンクス」は減少傾向 近年最も苦しんだのは? 新人王の選手から探った
プロ野球「2年目のジンクス」は減少傾向 近年最も苦しんだのは? 新人王の選手から探った
プロ野球
dot. 1時間前
ヘルス
「高齢者はただの老いぼれではない。むしろ知的資産家」90歳医師が訴えたい「発想の転換」とは
「高齢者はただの老いぼれではない。むしろ知的資産家」90歳医師が訴えたい「発想の転換」とは
折茂肇
dot. 2/2
ビジネス
なぜフジ社員の労働組合加入が急増してるのか 「社長と対等に話せる」元TBSアナ小島慶子さんが語る労組
なぜフジ社員の労働組合加入が急増してるのか 「社長と対等に話せる」元TBSアナ小島慶子さんが語る労組
小島慶子
dot. 2時間前