仏ヶ浦(佐井村)約2000万年前、大規模な海底火山の活動が起き凝灰岩が堆積し層が形成された。その層が隆起し、さらに浸食され今の姿になっている。この地の凝灰岩はもろく崩れやすく、現在も少しずつ岩が崩れ落ちている。そのため植物が根付かず白い岩肌が見える。佐井港から定期観光船を利用し、訪れることが可能だ