【代官山小川軒・ダンシチュー】店主の小川忠貞さんが、今も当時の味を守る、牛の舌とシッポのシチュー「ダンシチュー」7560円(税込み。要予約)<代官山小川軒>東京都渋谷区代官山町10-13 12:00〜15:00、17:30〜22:00 休みは日、祝(撮影/写真部・岸本絢)
檀一雄(1912―1976)山梨県生まれ。『真説石川五右衛門』で直木賞受賞。著書に『リツ子 その愛・その死』『火宅の人』など /檀 ふみ 東京都生まれ。女優。映画、ドラマで活躍する一方、エッセーも執筆。著書に『父の縁側、私の書斎』などがある
【かんだやぶそば・かも南ばんそば】缶詰めになっている合間に、ひとりで訪れることが多かったという。かも南ばんそば 1720円(税込み)<かんだやぶそば>東京都千代田区神田淡路町2―10 11:30〜L.O.20:00 休みは水(撮影/写真部・岸本絢)
野坂昭如(1930―2015)神奈川県生まれ。『エロ事師たち』でデビュー。「火垂るの墓」「アメリカひじき」で直木賞受賞。著書に『骨餓身峠死人葛』など /野坂麻央 東京都生まれ。宝塚歌劇団娘役で活動の後、エッセーを執筆。著書に『ふりふりヒラヒラ』など
【美幸鮨・特上寿司】記念日に特上寿司を家族ひとり一つずつ注文するのが、藤沢周平家流。1人前2370円(税込み)<美幸鮨> 東京都練馬区石神井台6-8-2 月〜土11:00〜14:00、16:30〜23:00 日祝11:00〜23:00 休みは火(祝日の場合は翌日休)(撮影/写真部・岸本絢)
藤沢周平(1927―1997) 山形県生まれ。「暗殺の年輪」で直木賞受賞。著書に『蟬しぐれ』『用心棒日月抄』『三屋清左衛門残日録』など /遠藤展子 東京都生まれ。結婚後、遠藤姓になる。著書に『藤沢周平父の周辺』など。藤沢周平記念館監修者