瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)/1922年、徳島県生まれ。東京女子大学卒。57年「女子大生・曲愛玲」で新潮社同人雑誌賞受賞。73年、平泉中尊寺で得度。法名寂聴(旧名晴美)。92年『花に問え』で谷崎潤一郎賞、96年『白道』で芸術選奨文部大臣賞、2001年『場所』で野間文芸賞、11年『風景』で泉鏡花文学賞。98年に『源氏物語』の現代語訳(全10巻)を完結。06年文化勲章を受章。『かの子撩乱』『美は乱調にあり』『青鞜』『比叡』『手毬』『求愛』など著書多数 (撮影/東川哲也・写真部)