眞子さま、佳子さま、愛子さまら内親王を対象に、結婚で皇室を離れた女性皇族に「皇女」として公務を続けてもらおうという制度が急浮上している。あまりに時代に逆行する仕組みだ。AERA 2021年1月11日号から。
* * *
三浦しをんさんの『きみはポラリス』は、2011年の文庫発売以来31刷と版を重ね、今も平積みになっている。帯には、こんな言葉。
<すべての恋愛は、普通じゃない。最強の恋愛小説集>
思わず手を伸ばしたのは、秋篠宮家の長女眞子さま(29)が文書で公表した「お気持ち」も大いに関係している。
「私たちにとっては、お互いこそが幸せな時も不幸せな時も寄り添い合えるかけがえのない存在であり、結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です」
20年11月に公表された文書だ。眞子さまは一人の女性として、小室圭さん(29)を愛し、結婚を望んでいる。そのことがひしひしと伝わってきた。だが、一方で眞子さまは、「天皇の初孫」として生まれた宿命も背負っている。それゆえ、小室さんの母の「借金問題」などで結婚は延期されたままになっている。
■女性皇族の役割とは
父である秋篠宮さまは「お気持ち」を受け、「結婚を認めるということです」と述べた。同月30日に55歳の誕生日を迎えるにあたって開かれた記者会見でのことだ。同時に「結婚と婚約は違いますから」とも述べていて、結局のところ眞子さまの恋の行方は不透明なままだ。
「すべての恋愛は、普通じゃない」のだとすれば、眞子さまのそれも、よくある恋愛の一つということになる。が、やはりそうとばかりは言えないから、「皇女」について書いていく。
「立皇嗣の礼」が終わって約2週間、11月24日に突如「政府内で検討」と報じられた。結婚で皇室を離れる女性皇族に「皇女」という呼称を贈り、公務を続けてもらう。皇族でなく特別職の国家公務員のような立場とする。そういう制度だそうだ。