![メイン画像](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/3/7/692mw/img_37739b4e394a1474e9bce2c8dfa2664061919.jpg)
11月は穏やかに晴れて小春日和の多い中国地方ですが、2週間天気後半には雪だるまマークがついてきました。気温変化がかなり大きくなるため、注意が必要です。
2週間天気前半:23日(水)勤労感謝の日は雨 気温は平年並みか平年より高い
![画像A](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/692mw/img_d41adccec7150b0bca9b478179e4947c91687.jpg)
2週間天気前半で雨が降るのは22日(火)夜から23日(水)と、28日(月)です。前線や低気圧の影響で、雨が降るでしょう。
その他の日は大体晴れて、気温は平年並みか平年より高い日が多い見込みです。
2週間天気後半:12月スタートは雪の所も 一気に寒くなる
![画像B](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/9/7/692mw/img_972282f0e5abcc22024efaa6d82148a591626.jpg)
2週間天気後半は、11月終わりは気圧の谷や湿った空気の影響でくもりや雨の天気となるでしょう。最高気温、最低気温はともに平年よりかなり高くなりそうです。
しかし、12月1日(木)は寒気が流れ込むため、山陰や山陽北部を中心に雨が降り、雪になる所があるでしょう。山陰や山陽北部は初雪となる可能性があります。
日中の気温は10度を超える所は少なく、寒暖差がかなり大きくなる見込みです。
厚手のコートや手袋、マフラーなど冬物の準備をしておいてください。また、凍結や積雪に備えて、冬用タイヤへの交換をしておくと安心です。
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/a/9/800m/img_a9c5d20a10b6ccff0351bd20b310b106695431.jpg)
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/846m/img_7f5f1acd9ff6dba73e58abb737ecfe6c1502319.jpg)