
※Amazonで好評発売中!

SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略称で「エス・ディー・ジーズ」と読みます。
2015年9月の国連サミットで採択され、国連加盟193ヶ国が共有する国際社会の共通目標になりました。
SDGsの大きな理念は「持続可能な開発目標」。実際に未来へつながる政策や企業およびインフラを、国レベルで一人一人の参加によって育てていこうとするものです。
今回は、Z世代(1990年代後半から2000年生まれの世代を指す)と渋澤氏との「対話」をお届けします。
2030年、Z世代は30-40代を迎え、社会を背負う世代となっていきます。
いま、Z世代の若者たちはSDGsに対してどんな想いを持っているのか、また達成のための課題をどう考えているのかー
そして、彼らがどのような未来を描いていて、どんなことを成し遂げたいと思っているのかー
渋澤氏の対談相手として登壇してくれるのは、現役の大学1年~4年生。
わたしたちコモンズ投信は、「世代を超える投資」の実現を目指しています。
次世代を担う「Z世代」との対話を通じて、これからの社会、そして投資について考えます。
【開催日時】
6月6日(土)15:00~16:30 ※参加費無料
【お申込方法】
1.コモンズ投信ウェブサイトからのお申込
https://www.commons30.jp/seminars/detail/1028
2.peatix(ピーティックス)からの申込
https://commons0606.peatix.com/
※定員 100名 (ウェビナーの定員は100名とさせていただきます。 100番目以降のエントリーの方には、youtubeの視聴サイトをご案内いたします。)
【著者プロフィール】
渋澤健(しぶさわ・けん)
1961年、神奈川県生まれ。シブサワ・アンド・カンパニー(株)代表取締役。コモンズ投信(株)取締役会長・創業者。1987年、UCLAでMBA取得。米ヘッジファンドの日本代表などを経て2001年に、シブサワ・アンド・カンパニー(株)を創業。2007年、コモンズ(株)を設立し、2008年より現職。著書多数。