有賀さんが登場した記事は大きな反響を呼び、次号にも再掲載された(アサヒカメラ2017年2月号)
有賀さんが登場した記事は大きな反響を呼び、次号にも再掲載された(アサヒカメラ2017年2月号)
写真家の有賀正博さん。有賀さんのブログ https://photo-yatra.tokyo/blog/
写真家の有賀正博さん。有賀さんのブログ https://photo-yatra.tokyo/blog/

 写真の無断使用によるインターネットの著作権侵害問題。今年1月にアサヒカメラ本誌が報じて以来の新たな動きをご報告――。

*  *  *

 写真家の有賀正博さんは<旅するフォトグラファー>というブログを書いているが、いまやネット上では「著作権侵害と闘うフォトグラファー」になった感がある。

 アサヒカメラ2月号では、有賀さんが自身の写真を無断使用している企業やキュレーションサイトに警告メールを送り、使用料相当分を請求する取り組みを紹介した。指摘を受けたサイトの大半は無断使用していた画像を削除し、使用料の支払いにも速やかに応じていたが、「NAVERまとめ」だけは一筋縄ではいかなかった。

 まず、有賀さんは昨年10月に「NAVERまとめ」を運営するLINE社に抗議文と著作権侵害の証拠を送り、投稿者の発信者開示請求を行った。しかし、LINE社からは<権利が侵害されたことが明らかであることが判断できないため、開示は見送らせていただきます>という回答が送られてきただけだった。

 同年末、DeNAの著作権侵害問題を受けてか、LINE社は権利侵害への対応改善案を発表した。そのなかで、著作権侵害された側から発信者情報開示請求があった際、発信者の同意がなくても<請求者の本人確認に加えて、請求者が著作権者であることや著作権の侵害が事実であること、発信者による著作物の利用を正当化する事実がないことが確認された場合は、情報の開示を行う>と表明したのだ。

「LINE社はまとめ記事を書いた投稿者やライターに責任を押しつけるような内容でしたが、この発表を受けてメールで再度、開示請求をしたんです」(有賀さん)

 LINE社からは「検討しますのでしばらくお待ちください」というメールだけはすぐに来たものの、結局は1カ月以上も放置されるハメに。

「しびれを切らして『いつまで何を検討しているのかを具体的に教えてください』とメールしたら、やっと『開示します』との返事が来ました」(同)

次のページ