FE 85mm F1.8
この記事の写真をすべて見る

α7用のお手軽中望遠レンズ

 35ミリ判フルサイズのイメージサークルをカバーする大口径中望遠レンズ。85ミリといえば昔からポートレートレンズの代表格的な存在である。ただし開放値F1.4クラスの大口径レンズは常に注目されるけれど、F1.8~2ものは廉価版扱いで、話題になることは多くはない。

 なお、ソニーには85ミリレンズは多く、同じEマウント用には超高性能なFE85mm F1.4GMがあるし、Aマウント用にもPlanar T*85mmF1.4ZAという高級レンズがある一方、85mm F2.8SAMというマニアックかつ廉価なレンズの用意もある。

 安価とはいえレンズ構成は8群9枚のオーソドックスなものながらEDガラスを採用しており性能は十分で高性能。買い求めやすい廉価版という存在になるのだろう。

最短撮影距離0.8メートルでのポートレート。もう少し寄りたい感もある。合焦点は線が細くシャープな解像。わずかに絞ったためボケ味は極端に大きくはないが、自然な再現だ●α7R II・AE(絞りf2・250分の1秒・-0.7補正)・ISO800・WB:マニュアル・RAW

デザイン
シンプルな鏡胴で、モノ的な魅力が薄いのは残念だが、AF/MFスイッチ、フォーカスホールドボタンを備える。小型のレンズなのでバッグへの収納も楽だ

使用感・操作感
ダブルリニアモーターを搭載。AFは非常に静か。軽量でホールディングバランスがいい。重量は約371グラムと軽量で、ズームレンズと一緒に携行できる

描写性
一般的な撮影ではF1.4クラスの上位レンズに負けていない。廉価なだけに、残存収差がもう少しあり絞り開放ではクラシカルな写りを期待したが、きわめて高性能だった

◆赤城耕一

●焦点距離・F値:85ミリ・F1.8●レンズ構成:8群9枚(EDガラス1枚)●画角:29°●最短撮影距離:0.8メートル●最大撮影倍率:0.13倍●フィルター径:φ67ミリ●大きさ・重さ:φ78×82ミリ・約371グラム●価格:税別7万4000円(実売6万4400円)●URL:http://www.sony.jp/

[AERA最新号はこちら]