※写真はイメージ(gettyimages)
※写真はイメージ(gettyimages)
この記事の写真をすべて見る

 24日放送の「櫻井・有吉 THE夜会」(TBS系・よる9時50分)は、嵐の櫻井翔と松本潤がドライブしながら思い出の地をめぐる。2人のロケはTBSの番組ではなんと24年ぶりだという。出会ってからおよそ30年、思い出をたどる青春旅だ。過去によく読まれた嵐のインタビュー記事を再掲する(この記事は「AERA dot.」に2020年11月3日に掲載されたものを再編集したものです。本文中の年齢、肩書等は当時のもの)。

【写真】嵐の5人が表紙を飾った週刊朝日はこちら

*   *   *

 11月3日に、記念すべきデビュー21周年を迎える嵐。12月31日まで走り続ける「今」の気持ち、そして「未来」へ向かうこれからの思いをメンバー5人が語った。


──デビュー3年後に「月刊アサヒグラフperson」に登場。当時、どんなことを考えていましたか。

大野智:若いなぁ~。でもみんな変わらないよね。ニノなんて何も変わらないじゃん(笑)。

二宮和也:さすがに少しは変わっているでしょ。記事に「生きるのが下手」って書いてる。それは今もありますよ、人付き合いがうまいほうじゃないし……変わっていないね(笑)。

櫻井翔:いろんなチャレンジをしてた時期でしたね。自社レーベルを立ち上げたけど、小さなビルに社員3人しかいなかった。大きな船から手作りの船に乗り換えた感覚で。

相葉雅紀:そうだ。新しいチャレンジができる喜びと不安。僕はちょうど気胸をやったころで、その不安もありましたね。時間とともに「なるようになる」って考えられるようになったけど。大野さんは?

大野:俺は日記を書いてるから、実家に帰ったときたまに読み返すんだけど、この頃は「今日も駄目だった」「明日も頑張ろう」とか、そんなことばかり書いてるよ(笑)。

松本潤:僕も10代の終わりで、いろんなことにもがいてたな。社会に出ていくことに対して「就職」みたいな思いが強かったから、グループのことも、とにかく考えていた。常に何かと戦ってるような時期でしたね。

相葉:その頃の自分に声をかけるなら?

松本:機嫌悪く返されそうだから話しかけない。丸くなったと言われてます(笑)。

後編:嵐の5人に本心を聞いた! 21年の活動で得た宝物は? 20年後はどうありたい?】に続く

(構成/大道絵里子、本誌・太田サトル)

週刊朝日  2020年11月6日号より抜粋

こちらの記事もおすすめ 読者が選んだ、最も好きな「嵐」の曲アンケートTOP5 「花より男子」の曲は何位に? 2位には大野智が「輝く!」名曲が【AERAアンケート】
[AERA最新号はこちら]