
「知事は情報の拡散を防げたのでは」
一連の維新県議の立花氏への情報提供などについて、斎藤知事は「私がコメントすることではない」などと語っている。
ある兵庫県職員はこう打ち明ける。
「元県民局長が斎藤知事の疑惑について内部告発したとき、斎藤知事は『ウソ八百だ』『公務員失格』とまで言って追及させた。今回は、県議が情報漏洩を認めているのに知らん顔というのはおかしいという職員が多くいます」
斎藤知事を公職選挙法違反容疑で刑事告発している神戸学院大学の上脇博之教授は、兵庫県民でもある。
「維新の情報漏洩はひどい。同時期に立花氏に情報提供しているのは組織的な行動ではないかと疑われても仕方ないでしょう。斎藤知事は立花氏が拡散する過程でなんらか注意するなどして、一定程度、情報の拡散を防げた可能性がある。県民としておかしいと思います」
斎藤氏が再選された知事選にからんでは、今回の維新県議の処分のほか、斎藤陣営の広報にかかわったPR会社が神戸地検・兵庫県警の強制捜査を受け、立花氏は百条委の奥谷委員長への名誉棄損の疑いで任意の事情聴取を受けた。刑事告発されている斎藤氏自身に、捜査が及ぶことはあるだろうか。
(AERA dot.編集部・今西憲之)
こちらの記事もおすすめ 兵庫・斎藤知事の再選にも影響した? 維新県議が拡散狙って「二馬力選挙」の立花孝志氏に情報流出