畑中:キャラは立っているんですよね。新人の女の子で、応援したい気持ちにもなれる。だからこそ、なんでランジェリー持って来ちゃった?っていうのが残念で。
波津:主人公は初めて現場に出された見習いで、先輩はまだ来ない。自分ひとりで〝さあどうしよう〟っていうところから始まるんですよね。だったら、その設定とリンクするような事件がほしいんですよ。
せっかく読み手が主人公の心細さに感情移入し始めたところに、いきなりセクシーランジェリーがでてくるから違和感が出てしまう。設定は面白いんだから、もう一押し、別の展開を考えてみませんか?っていうのはアリかもしれません。
畑中:その意味では、担当編集者がついてアドバイスすることで、今後に期待できるかもしれませんね。
世界観だけでは怖がってもらえない
司会:そのほか『絡新婦(じょろうぐも)』『忘却』『また目があった』『スミカ』などの作品が候補に挙がってきましたが、これらについてはいかがでしょう。
波津:私は絡新婦を次点に推していました。話も世界観もすごくいいんですが、いかんせん絵が届いていなくて残念な結果になりました。
後藤:僕は漫画については門外漢ですが、絡新婦はプロットもしっかりしていて、きちんと決着がついた作品でしたね。
司会:上手い・下手、というよりもしっかり見せようとする力があるか、というのがポイントですね。
波津:世の中、全体的に漫画やイラストの作画レベルが上がっていて、みなさん「上手い絵」は普段から見慣れちゃっているんです。だから〝昔だったらこれでも十分だったよね〟っていう作品はいくつもありますね。
ストーリーも世界観も大事なんだけど、いまどき世界観だけでは読んでもらえない、というのが現状です。今の時代、読むものはいくらでもあるので、絵に嫌悪感があったらそこで離脱されてしまう。ページをめくってくれません。だってほかに、読むものはいくらでもあるんだもの。
馮年:話やキャラはともかく、カット割りというか、演出がうまい人は結構いましたね。僕らが映像作品を作るときにもクリエイターによく言うんですが、演出心は大事です。でも、肝心のキャラクターやストーリーが練れていないと、視覚的な勢いだけでどうにかすることになる。そんなときは演出に凝る前に、脚本を勉強してくださいってよく言います。
波津:力作ぞろいではありましたが、みなさん、自分の世界観を表現するのには絵の部分でちょっと力が足りていない感じがしましたね。
伊藤:やりたいことはわかる。けど、もう一歩がんばってほしいな、という作品が多かった。今後に期待します。