「青春18きっぷ」の改訂の背景には何があるのか(写真はイメージ/gettyimages)
この記事の写真をすべて見る

 全国のJR普通・快速列車が乗り放題になる「青春18きっぷ」が大幅に改定された。利用者からは「改悪だ」という不満の声が上がる。鉄道経営の専門家は「利用者とJRの思惑が離れてしまった」と指摘する。

【保存版】青春18きっぷだけじゃない!お得なきっぷリスト

*   *   *

鉄道ファンは「改悪」「悲しい」

 10月下旬、JRグループが青春18きっぷの改定を発表するや、JRの公式SNSには鉄道ファンの怒りの声が次々に書き込まれた。

「これは完全に改悪!」

「日帰りや1泊旅行での利用はお断りですか」

「あなた方、JRの職員はこのきっぷを買うでしょうか」

「悲しい。家族一緒にプチ旅行もできなくなりました」

「青春18きっぷ」は40年来の人気

 青春18きっぷは40年あまりにわたり、根強い人気を誇ってきた。

 最初の発売は1982年、日本国有鉄道(国鉄)の「世代別商品」として「青春18のびのびきっぷ」が登場した。国鉄全線の普通・快速列車の普通車と連絡船の普通船室が利用できた。1日券3枚と2日券1枚の計4枚で、8000円。有効期間は3月1日~5月31日。

 年齢制限は設けなかったが、ネーミングには「若者にローカル線にのんびりと乗ってもらおう」という意図が込められていた。「名称が長すぎる」という声が上がり、翌年「青春18きっぷ」に改名された。87年に国鉄はJRに分割民営化されたが、青春18きっぷはJRグループに引き継がれた。

改定された「青春18きっぷ」(5日間用)

フレキシブルな使い方できなくなった

 現在、青春18きっぷは春季・夏季・冬季を利用期間として発売されている。この期間内であれば、1日乗り放題をばらばらな日に5回できた。また、5人のグループ旅行で1日分として同時に使うこともできた。

 ところが、今回の改定で、1人で5日間もしくは3日間の連続使用しかできなくなる。11月26日から販売される冬季用から適用され、利用期間は12月10日から来年1月10日まで。5日間用は1万2050円、3日間用は1万円だ。

 青春18きっぷの改定はこれまでも行われてきたが、「今回の制約はとても大きい」と、鉄道ライターの小林拓矢さんは話す。

「1人の連続使用に限られたうえ、購入時に利用開始日を指定しなければならない。とりあえずきっぷを買っておいて、『休みがとれたら出かける』というフレキシブルな使い方ができなくなりました」

改定された「青春18きっぷ」(3日間用)
次のページ
「自動改札機」に対応するため