遅咲きだったが、大きく花開いたといってよいだろう。清原和博の長男で、慶応大4年の清原正吾が東京六大学野球の今春のリーグ戦で、一塁手のベストナインに選ばれた。初めての受賞だ。
2年秋にリーグ戦初出場、3年春にスタメン出場を果たしたが、同年秋はベンチ入りが叶わず、3年終了時点での成績は5試合出場で9打数1安打。ここで心が折れることなく、Bチームの4番で力を磨く。今年3月、1学年上で主軸を務めていた廣瀬隆太(ソフトバンク)、栗林泰三(JR東日本)、宮崎恭輔(パナソニック)が一斉に卒業すると、右のスラッガーとして覚醒してほしいという期待の意味合いも込められ、4年春のリーグ戦で4番に抜擢された。
春季リーグの開幕戦となる東大戦1回戦で、3回に中越え適時二塁打を放つ好スタート。勝負強さと大舞台で力を発揮する姿は父親と重なる。立大1回戦では0-0の9回1死二塁で左中間フェンスを直撃する適時二塁打、値千金の決勝打となった。ライバル・早大との2回戦では、初回1死二塁で右中間に先制二塁打。3回1死一塁では変化球を左前に運び、マルチ安打。リーグ戦13試合出場で本塁打は出なかったが、打率.269、打点はチーム最多の7。記者クラブの担当記者による投票で14票中13票を集めてベストナインを受賞したのは、価値ある一打が多かったことを評価されたのだろう。
実戦経験が圧倒的に足りない
清原のパフォーマンスはプロの目にどう映ったか。在京球団のスカウトはこう分析する。
「お父さんと比較すると、打撃の柔らかさ、逆方向に伸びる部分が重なりますね。体は大きいけどしなやか。天性のモノでしょう。ああいう打球は教えられて打てるものではない。ただ、上半身と下半身が連動せず、パワーがボールに伝えきれていない打席が多い。これは長距離砲としてボールを飛ばすコツをつかめるかがポイントになる。そのためには練習、試合を重ねるしかない。清原は実戦経験が圧倒的に足りない。現時点ではドラフトに掛かるとしても育成契約の可能性が高いでしょう。楽しみな素材であることは間違いないですけどね」