2024年5月11日に、北海道・名寄市内で観測された低緯度オーロラ(撮影:内藤博之)=なよろ市立天文台提供
この記事の写真をすべて見る

 5月11日の夜、全国の広い範囲で、夜空が赤く染まる「低緯度オーロラ」が観測された。オーロラは通常、緯度の高い地域でしか見られない現象だが、今回は北海道だけでなく、東北や北陸地方などでも出現。歴史的にも稀な一夜となった。

【写真】めったに見られない夜空の光「低緯度オーロラ」はこちら

フォトギャラリーで全ての写真を見る

*   *   *

 オーロラは、太陽の表面で起きた爆発現象(フレア)などによって放出されたプラズマ粒子の「太陽風」が地球に到達し、地上からの高度約90~600キロで大気とぶつかって発光する現象だ。

 通常のオーロラは北極圏など緯度が高い地域で、カーテンがひらめくような姿で見える。しかし、大規模なフレアが起きたときは、緯度が低い場所でも、夜空が赤くなる「低緯度オーロラ」として、まれに出現する。

 低緯度オーロラの存在は古くから知られており、日本書紀には「赤気」という名で記されている。620年の記録で、日本最古の天文記録とされている。
 

 オーロラの出現につながる太陽の活動が活発な時期は、まだしばらくは続くと見られており、昨年末にも北海道などで低緯度オーロラは観測されている。

 極めて珍しい夜の訪れに、期待したい。

(AERA dot.編集部)

暮らしとモノ班 for promotion
シンプルでおしゃれな男女兼用日傘で熱中症を防ごう!軽さ&大きさ、どちらを重視する?