![メイン画像](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/692mw/img_63583da23c01768f325da8787b947a6793408.jpg)
沖縄や奄美は、まもなく梅雨入りとなるでしょう。本州付近は、今週は晴れ間の出る日が多いですが、27日(月)から28日(火)は広く雨が降り、雨脚が強まりそうです。その後もたびたび雨が降るでしょう。
沖縄や奄美は長雨の季節に 27日(月)は本州付近も広く雨
![画像A](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/e/b/692mw/img_ebb8ea3f4c21d6888617265b472b138595449.jpg)
沖縄や奄美は前線の影響で、曇りや雨の日が多く、まもなく梅雨入りとなるでしょう。
九州から東北にかけては25日(土)頃にかけて雲は多めながらも、晴れ間の広がる日が多くなりそうです。
26日(日)は九州や中国、四国で雨が降りだすでしょう。27日(月)は雨の範囲が広がり、東北にかけて雨が降りそうです。活発な雨雲がかかり、雨脚の強まる所もあるでしょう。
最高気温は平年並みか高く、24日(金)頃は名古屋市などで真夏日(最高気温30℃以上)となりそうです。熱中症にご注意ください。
本州付近もたびたび雨 ムシムシする日が多い
![画像B](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/692mw/img_e7cfb1cc98beeb5b987c91b596b8006092436.jpg)
28日(火)も広く雨が降り、雨量が多くなる所がありそうです。29日(水)から30日(木)頃は日差しの届く所が多いですが、31日(金)から6月1日(土)頃は九州から東北にかけて広く雨が降るでしょう。
関東以西は夏日(最高気温25℃以上)の所が多いでしょう。湿度が高めで、ムシムシする日が多くなりそうです。風通しのよい服装が活躍するでしょう。
6月には本州付近も広く長雨の季節となる見込みですが、梅雨入り前からたびたび雨となりそうです。水はけをよくするため側溝を掃除するなど、早めに雨への備えをしておくと良いでしょう。
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/a/9/800m/img_a9c5d20a10b6ccff0351bd20b310b106695431.jpg)
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/846m/img_7f5f1acd9ff6dba73e58abb737ecfe6c1502319.jpg)