粗品が投げかけた「YouTuberはおもんない」に千鳥のふたりは

 4月12日放送の『酒のツマミになる話』(フジテレビ系)で霜降り明星の粗品が「YouTuber、おもんないっすよね?」と発言したことが話題になっていた。彼はYouTuberという職業そのものは尊重しながらも、笑えるかどうかで言えば笑えないという持論を述べた上で、MCの千鳥をはじめとする共演者たちに意見を求めていた。

【写真】地上波で見ないのに「年収2億円」のお笑いコンビはこちら

 YouTuberは面白いのかどうか。これまでに何度も論じられてきた古くて新しい問題である。全く面白くないと考えている人がいる一方で、面白いと思っている人もいる。そもそもこのテーマ自体が古いという見方もある。

 人によって大きく考えが分かれる話題だからこそ、議論としては盛り上がりやすい。粗品の主張に対して、自身のチャンネル内で反論するYouTuberも続々と現れた。

 YouTuberという存在が初めて世の中に知られるようになった頃、テレビ業界やお笑い業界の人々の多くは、それを冷ややかな目で見ていた。その頃からYouTubeを積極的に活用している芸人やタレントもごく一部に存在はしていたが、ほとんどの人は関心を持っていなかった。

 芸能事務所に所属していない一般人が、YouTubeの世界で成功して巨額の収入を得ているらしい、ということが噂されるようになると、テレビでも一種の成り上がり者として紹介されたりしたこともあった。

多くのYouTuberは消えていった

 その後、芸能事務所に所属するタレントのように、テレビやラジオに進出するYouTuberも現れた。だが、その大半は持ち味を上手く出せないまま、メディアの世界から静かに退場していった。

 唯一生き残ったYouTuberと言えば、YouTuber芸人のフワちゃんである。ただ、彼女はもともと芸能事務所に所属していた芸人であり、セミプロのような存在だった。芸能界の基本的な作法をわきまえている存在だったからこそ、テレビにもそれなりに適応できた、というのが実情だろう。

著者プロフィールを見る
ラリー遠田

ラリー遠田

ラリー遠田(らりー・とおだ)/作家・お笑い評論家。お笑いやテレビに関する評論、執筆、イベント企画などを手掛ける。『イロモンガール』(白泉社)の漫画原作、『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)、『とんねるずと「めちゃイケ」の終わり<ポスト平成>のテレビバラエティ論』 (イースト新書)など著書多数。近著は『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』(光文社新書)。http://owa-writer.com/

ラリー遠田の記事一覧はこちら
次のページ
芸能人の参入も増え状況一変