ただ、栗原氏は、「AIの性質の根本的な部分に関して、誤解が広まっている」と話す。その一因として「人工知能」という言葉自体の問題があるという。

「『人工〇〇』という言葉には、『人工心肺』や『人工衛星』などがありますが、『人工』の後に続く事柄の仕組みが明確にわかっているから、作ることができる。しかし、『知能』というのは、定義づけができない曖昧な言葉で、これを聞いた人はターミネーターや鉄腕アトムのように、AIは人間のように自分で考えて動いているものと錯覚してしまう。致し方ないところですがこれがAIについてのミスリードを招く最大の原因だと思います」

栗原聡氏

 そしてこう続ける。

「よくAIに『仕事を奪われる』と言いますが、実際は『人が道具として使うAI』に仕事を奪われるのです。人が仕事を失うのは、あくまでも人間がAIを使った結果です。いまある全てのAIは道具型であり、AI自身が人のように思考しているわけではない。例えば、生成AIは『優秀ですが確率的に尤もらしい答えを出す仕組み』というだけです。いま私たちに必要なのは、AIを道具として捉え、その性質や使い方を正しく理解することだと思います」

(AERAdot.編集部・唐澤俊介)

暮らしとモノ班 for promotion
「最後の国鉄特急形」 381系や185系も!2024年引退・近々引退しそうな鉄道をプラレールで!