AERA2023年3月27日号より
AERA2023年3月27日号より

――「失敗」を恐れない。その意味で、5度目の優勝を果たした全日本が象徴的だった。フリーの前半に予定していた2本の4回転ジャンプに失敗し、後半にギアを上げた。宇野の顔つきが引き締まり、三つの連続ジャンプを今季初めて決めてみせた。

宇野:前半二つの失敗は、僕の気持ちを変えました。サルコーは仕方ないなと思っていましたけど、フリップは練習からずっとできていたので、気をつける部分が曖昧(あいまい)だったというか。ジャンプを跳びにいく時に気をつけないといけない部分が、成功しているのをいいことにちょっとおろそかになりました。

■レベルを上げる感覚

 僕の良くないところではあるんですけど、自分の番が来る前に全員の演技を見るんです。そして、「どんな演技をしたら優勝する」とか、演技中にもだいたい考えながら演技をしてしまうところがあるんです。前半二つ失敗したからこそ、「後半頑張らないといけない」と思っていました。前半にジャンプを成功していたら、後半は絶対に連続ジャンプは跳んでいなかっただろうなと思います。僕の良くないところだなと思いますけど……。

――逆境を力に変える能力もある一方で、慎重な面も。一見相反するようだが、頂点に近づくための流儀。まじめに真摯(しんし)にスケートと向き合ってきた宇野だからこそなせることだろう。

宇野:何をもってまじめかはわからないですけど、僕は別にまじめな性格ではないですよ(笑)。もともと人の目を見計らってさぼったりするタイプだと思いますし。ただ、怖くてそういう度胸がないから、してこなかっただけです。今となっては、本当にゲームでいう“レベルを上げる”感覚で、その感覚がすごく楽しくてスケートをやっています。

 だから、フィギュアスケートの魅力というものを僕自身がまだ言語化できないんです。もっともっとやっていく中で、フィギュアスケートの魅力が自分の中で見つかりそうな気もします。でも、まだまだ今はトップで争うことだったり、日々自分が成長する感触を味わったりしていたいんです。

 自分の体と向き合って、練習したことがしっかり結果に反映されるのがスポーツのあり方だと思います。フィギュアスケートは技術や表現力、芸術性もありますし、求めるものによって考え方は変わると思います。

 ただ、僕は競技者である以上、今はジャンプを頑張らないといけないという気持ちですね。もっと表現面を頑張りたいという思いもありますけど、それは競技者をやめてからなのかなとか考えてしまいます。

暮らしとモノ班 for promotion
台風シーズン目前、水害・地震など天災に備えよう!仮設・簡易トイレのおすすめ14選
次のページ