5月5日、英国で行われたチャールズ新国王主催のレセプションでウィリアム皇太子(左)と談笑する秋篠宮ご夫妻(写真:アフロ)
5月5日、英国で行われたチャールズ新国王主催のレセプションでウィリアム皇太子(左)と談笑する秋篠宮ご夫妻(写真:アフロ)
この記事の写真をすべて見る

 美智子上皇后が皇太子妃になった時代から存在してきた国民からの皇室へのバッシング。現在、批判の矛先は秋篠宮家に向いているが、これまでのバッシングとは質が違うという。AERA 2023年6月12日号の記事を紹介する。

【写真】ひざをついて避難住民に語りかける天皇、皇后両陛下/1991年7月10日

*  *  *

 秋篠宮家へのバッシングが止まらない。皇室に対してはこれまでも、1990年代の美智子さま、皇太子妃時代の雅子さまへのバッシングなどがあったが、いまは秋篠宮家に集中している感がある。

 小室眞子さんと圭さんの結婚問題、改修された秋篠宮邸が豪華すぎるという声や、紀子さま佳子さまとの母娘の確執、悠仁さまの学校での成績や進学についてなどの他、最近では5月6日に行われた英国・チャールズ新国王の戴冠式に秋篠宮ご夫妻が参列されたことにも「出席にはふさわしくない」などといった批判が相次いだ。

 なぜいま、矛先が秋篠宮家に向いているのか。

「各国の戴冠式には天皇、皇后ではなく、皇太子クラスが参列するのが通例です。バッシングは、『特権的に見えるもの』を徹底的に叩いて自らの鬱憤(うっぷん)を晴らしたい人が増えている風潮が、大きく関係しているのでは」

 こう話すのは、歴史学者で名古屋大学大学院准教授の河西秀哉さんだ。

「いわば『維新的なるもの』が支持される時代状況の中で、自身の結婚を貫こうとした眞子さんも、提携校進学制度という『特別な制度』を利用して高校入学を果たした悠仁さまも、すごく特権的に見えて、火に油を注いだ面があると思います」

 河西さんは、美智子さまや雅子さまに対するバッシングと、いまの秋篠宮家に対するバッシングは、質が違うと言う。

「93年の美智子さまへのバッシングは、当時『開かれた皇室』が言われ始めたことに対する保守派からの反動でした。普賢岳が噴火した島原を訪問した天皇、皇后が、『被災地で膝をつく? けしからん。威厳が保てない』と。でも天皇は叩けないので、美智子さまに矛先が向いた」

次のページ