「歌会始の儀」の天皇皇后両陛下
「歌会始の儀」の天皇皇后両陛下
この記事の写真をすべて見る

 1月18日に皇居・宮殿「松の間」で行われた新年恒例行事「歌会始の儀」での皇后陛下・雅子さまのドレスは、皇太子妃時代にトンガ王国の戴冠式に参列したときにお召しになったものだった。こうした雅子さまの着回しやそこにある思いについて、歴史文化学研究者の青木淳子氏に話を聞いた。

【写真】たしかにそっくり!雅子さまと愛子さまの気品あふれるドレス姿はこちら!

*  *  *

「歌会始の儀」が行われた皇居・宮殿「松の間」に天皇陛下に続いて雅子さまの姿が見えるとそのドレスに「あの時のものだ」と気づいた人も多かった。SNSの書き込みには、

<皇后雅子様のこのドレスはトンガ王国の戴冠式にご参列された時のものですね。「あの時のものだ」とすぐにわかりました。久しぶりのご夫妻揃っての海外。とても晴れやかでお幸せそうな御姿でした。><雅子様のドレスは、皇太子妃時代にトンガ王国の戴冠式に出席されたときにお召しになっていたものではないかと思います。>などの声が上がった。

「気づかれた方も多かったですが、このドレスは、2015年にトンガ王国を訪問された際、トゥポウ6世の戴冠式でお召しになっていたローブモンタント(※首元のつまった長袖のロングドレス。日中の正装)でした」

2015年トンガ王国を訪問されトゥポウ6世の戴冠式に参列された皇太子妃時代の雅子さま
2015年トンガ王国を訪問されトゥポウ6世の戴冠式に参列された皇太子妃時代の雅子さま

 とは歴史文化学研究者で皇室ファッションにも詳しい青木淳子氏。このドレスについて「新年を寿ぐ気持ちと、国民に寄り添う気持ちを感じました」という青木氏は続けて、こう解説する。

「新年に着用する衣服に『梅春もの』という感覚があります。日本人は四季の感覚を大切にすると言われていますが、秋には錦繍を思わせる茶色やボルドーなど深い赤味のある色などを、私達も自然に選びますし、ショーウインドウにも、同じ緑系統でも深みのある色合いが並ぶと思います。そうした冬を乗り越えて、お正月を迎えたとき、白や淡いペールカラーなど明るい色を着用し、新年を寿ぐおめでたい気持ちを表現します。それら明るい色の衣服を『梅春もの』といいます」(青木氏)

 3年ぶりに行われた新年一般参賀に始まり、先月1月のお出ましの雅子さまは『梅春もの』であった。

次のページ
新年の4つの行事は「梅春もの」づくし