右から三遊亭とむさん、笑福亭鉄瓶さん、笑福亭羽光さん、笑福亭茶光さん、司会の林家けい木さん (c)2014-2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.、(撮影/遠崎智宏)
右から三遊亭とむさん、笑福亭鉄瓶さん、笑福亭羽光さん、笑福亭茶光さん、司会の林家けい木さん (c)2014-2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.、(撮影/遠崎智宏)
この記事の写真をすべて見る
会場には、シナリオ・ゲームデザインの堀井雄二さんと作曲のすぎやまこういちさんも来場。「袖から客席をちらっと見た瞬間、堀井さんが見えたんですよ。むちゃくちゃ緊張しましたね」(とむさん) (c)2014-2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.、(撮影/遠崎智宏)
会場には、シナリオ・ゲームデザインの堀井雄二さんと作曲のすぎやまこういちさんも来場。「袖から客席をちらっと見た瞬間、堀井さんが見えたんですよ。むちゃくちゃ緊張しましたね」(とむさん) (c)2014-2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.、(撮影/遠崎智宏)

 日本を代表するRPG「ドラゴンクエスト」のスピンオフ作品「ドラゴンクエスト モンスターズ スーパーライト」。サービス開始4周年を記念して異色のコラボ企画「ドラクエ落語 新宿末廣亭」が開かれた。

【写真】素顔はこちら

*  *  *

 明治30年創業の老舗寄席・新宿末廣亭。3月6日、名人が彩った高座に、おなじみの音楽を出囃子に和装のモンスターが登場すると満場のファンは沸いた。

 開口一番の「ドラキ家らりほの輔」(笑福亭茶光)は上方噺「動物園」をドラクエの世界観でリメイクし、「ゴーレム亭めるきど丸」(笑福亭羽光)は「ドラクエあるある」をちりばめた新作。「ナイト亭ぴえーる之丞」(笑福亭鉄瓶)はスライムの座布団に座り、古典落語「田楽喰い」を下敷きに笑いを誘う。トリは「スライム家ぷる蔵」(三遊亭とむ)。この日唯一の江戸落語は「都都逸親子」ならぬ「ドラクエ親子」。「『い』と『り』が違う 『わ』と『れ』が違う 復活できず 日が暮れる」など、ファン心理をくすぐる「七七七五」に思わず膝を打つ。

 ドラクエ歴30年の男性(45)は「落語としてもドラクエものとしても成立している」と話し、落研出身という女性(22)は「あるあるネタに共感しました」。

 異色のコラボだが、スクウェア・エニックスの柴貴正プロデューサーは、「ドラゴンクエストも落語もお話を楽しむものという共通点がある」と言う。

「ドラゴンクエストの世界は文字回しが非常に特殊で、改行などの感覚を大切にしています。それって『間』だと思うんです。落語も『間』。今日見ていて、親和性が高いと思いました」

 テレビ番組「笑点」でもおなじみの「大喜利」は、もともと寄席の観客からお題を募り、答えを競い合う芸だ。お題を与えられることに慣れている落語家はコラボを受け入れやすいのではないか。お笑い芸人・末高斗夢としてデビュー後、現在は落語家として活動中の三遊亭とむさんはこう語る。

次のページ
ドラクエ以外にも…