私はパソコンをもっていない。この文章も、手書きですませている。原稿用紙に、エンピツで書きつづけてきた。
インターネットをとおして配信されているというこの「ジャズ・ストリート」も、見ていない。私以外の人が何をどう書いているのかは、まったく不明である。
仮に、私の書きっぷりが非難されていたとしても、私には気づけない。まあ、誰もそんなことはしていないと思うが、すこし気がかりである。
こまるのは、以前に自分が何を書いたのかを、わすれてしまう点である。紙媒体の雑誌なら、バックナンバーをとりだせば、ふりかえることもできる。しかし、ネット。マガジンでは、それもかなわない。くりかえすが、パソコンをもたない私は、この「ジャズ・ストリート」が、読めないのである。
さいわい、編集者から、そのネタ、前にも同じことを書いていましたよと、言われたことはない。たぶん、かすかな記憶をたよりにしつつ、私なりになんとかやりくりをしているのだろう。しかし、この連載も、もう二年近くになる。いつまでも、この記憶でのりきれるかどうかは、はなはだこころもとない。
表現にたずさわる人は、しばしばパソコンで、ホーム・ページをひらいているという。
そこで、自分の活動に関する告知などを、するらしい。某月某日、さるシンポジウムに、パネラーとして招かれました。関心のある人は、聴きにきて下さい、というように。パソコンで、その表現者をおいかけている人には、ありがたいしくみだと思う。
もちろん、私はホームページをもっていない。文筆家としての私は、これまでそんな告知の必要性を、感じてこなかった。それに、たとえパソコンがあやつれたとしても、そういうめんどうなことをつづける自信はない。
だいたい、日記も、義務教育期のころ以外は、つけたことがないのである。自分にホーム・ページがたもてるとは思えない。
だが、今回は、ちょっとパソコン、ネット情報にたよりたくなった。自分の活動を、ひろくみんなに知ってもらいたいと思っている。それは、ほかでもない。やや大きいステージで、ライブ活動をおこなうことになったからだ。
ソロ・ピアノのステージを。
場所は、「ラグ」という京都のライブハウス
TEL 075-255-7273
http://www.ragnet.co.jp/
e-mail: mail@ragnet.co.jp
京都では、ジャズをあじわういちばんの老舗である。演奏日は、2009年1月29日(木)。開場は夕刻6時、開演は7時半から。前売り券は、2,000円である。
この告知を、音楽好きの人へつたえるてだてが、私にはまったくない。ただ、さいわい今は、この「ジャズ・ストリート」に文章を書かせてもらっている。
それで、今回は、この場をかりて、みなさまに御案内と考えた。申し訳ないことだが、今回かぎりということで、大目に見てほしい。
「ラグ」には、私のようなしろうとに声をかけてくれたという恩誼がある。やはり、ひとりでも、多くのお客さんにはきてほしいと思う。はしたない宣伝にはしってしまったゆえんである。
この「ジャズ・ストリート」を、どのぐらいの人が読んでいるのかは、よく知らない。また、京都近辺の読者事情についても、まったく不案内である。私自身が、アクセスのてだてを知らないのだから、わかるわけもない。
しかし、ジャズに興味をもつ読み手がささえている媒体では、あるだろう。1月29日の「ラグ」を、心にとめておいてくれれば、さいわいである。
とは言うものの、私のピアノがジャズになっているのかどうかは、ややこころもとない。「ジャズ・ストリート」を読んでいるのが、たいそうコアなジャズ好きだったら、どうしよう。
小曽根真や塩谷哲らとくらべられたら、立つ瀬はない。ここまで書いておきながらなんだが、やはり告知はやめたほうがよかったのだろうか。
いや、もうひっこみがつかない。あえて、押し売りの汚名もかぶろう。
私は、41歳で、ピアノにいどみだした。見よう見まねのジャズ・ピアノに、はげんでいる。今は53歳、12年間ほどつづけてきたことになる。
大人からのピアノで、12年目にたどりついた音楽が、どれほどのものか。それを、あじわってもらえればと、願っている。
一介のおっさんが、よくここまでねりあげられたなと感心してもらえれば、うれしい。やはり、大人からのピアノには限界があるなと、げんなりしてもらうのも一興。とにかく、プロのステージではかもしだせない気配がだせればと、思っている。
とくに、若いお嬢さんたちがきてくれれば、おじさんとしてもよろこばしいのだが……。