描くのは自宅の仕事場。眠くなったら床にそのまま寝て、目が覚めたらまた仕事という生活を30年以上続けてきたという。

「布団も敷かずタオルケット1枚で寝ていた。動かないから便秘にもなる。便秘薬を飲んで下痢になることもあった。脱水症状も起こしていたと思う」

 これまでも、連載の合間に入院や手術を経験してきた。乳がんや脳動脈狭窄(きょうさく)といった大病も患った。

「やり尽くしたというか、一人で描くのがだんだん無理になってきていました。本当はもっと書きたい話があって、きりがいいので70巻まではいきたいなと思っていたんですけどね」

 取材には、明るく次の作品への意欲を語った。

「連載は終わるけど、今度は文章とイラストで乱太郎たちの話を紡いでもいいんじゃないかなと。新しい舞台で乱太郎たちの話を書いてもいいし、(乱太郎ではない)新しいものを書いてもいい。時間的余裕ができたので、選択肢が広がったかなと思います」

 文章を書くために、最近初めてノートパソコンを買ったという。ノートパソコンを活用することで、「どこでも仕事ができる」と意気込む。

 参考になりそうなのが、病気とのつきあい方だ。右手、右足が動かない状態で入院先の作業療法士に教わったのは、ギャグの動きを取り入れた手の運動。「なんでやねん」「コマネチ」「ヨロちくび~」の動きをつなげたものだ。

 病院ではリハビリを兼ねてイラストを描くことも。手の力が入らないため、定規を使いながら時間をかけて描いた。努力の成果もあって、手や足の機能はかなり回復。7月に退院し、ベッドを買うなど生活も見直した。いまもリハビリは続ける。

 元来の前向きな性格が病気を乗り越えるのに役だったという。

「悲観したって仕方ないし、悲観するような性格でもない。入院も嫌いじゃなかった。ご飯が運ばれてきて、お風呂入って、ナイターで阪神戦を見て、“極楽~”なんじゃないかと思っていました」

暮らしとモノ班 for promotion
大人のリカちゃん遊び「リカ活」が人気!ついにポージング自由自在なモデルも
次のページ
自動販売機はOKで、小判はNGのわけとは