

落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「球数制限」。
* * *
我ながら働きすぎだ。
6月は独演会が18件、7月は10件。バカである。昔の噺家は独演会なんか年に一度くらいやれば十分だったのだ。そんなにやるこたあない。真打ちになってから「囃(はや)されたら踊れ」でやってきたら、ここ何年かこんな感じである。
断ればいいのだが、断ると後がないかもしれないという不安と、持って生まれた貧乏性。タフな私でもちょっと疲れた。
それを見越して、8月頭は10日間休むつもりで1年前から空けておいた……はずなのに、春から週一のラジオのレギュラーが決まり2日稼働。義理ある仕事が入り、1日稼働。ツアー日程が後から入り、また2日稼働。せっかくの夏休みが目論見の半分に……。
ということで、今年の家族旅行は手近なところで福島のスパリゾートハワイアンズ(元・常磐ハワイアンセンター)へ。
最高だったぞ、ハワイアンズ。まず行き帰りの直行便バスがあるのは子だくさんにはありがたい。
サービスエリアでソフトクリーム。美味い。なんでSAのソフトはあんなに美味いのか? SAに寄るたびにソフトソフトソフト……三つ目くらいからハードになりかけたころ、到着。ハワイアンズには屋根があった。館内は28度に保たれていて、そんなに暑くない。子供とプール入りまくり。日本一のウォータースライダーで滑りまくり。摩擦で背中が熱い。もう一回、もう一回。背中の皮膚も心なしか厚くなってきたような気がするが、思い違いだろうか。
誰が測ったか知らないが、世界一の広さの露天風呂。あんまり広くてヌーディストビーチみたいで、ちょっと恥ずかしい。広すぎない? アカスリを予約。本場韓国のおばちゃんが一心不乱に身体の隅々をゴシゴシゴシゴシ……。
「ここも。ほらここにも。こんなところにも。あら、ここもか。あー、ここまで。やっぱりここも。あらあら、ここまで。なんと、こんなところにも……」。口には出さないがおばちゃんの両手は冗舌。実に気持ちいい。