

落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は、「リフレッシュ」。
* * *
日頃の疲れが溜まると、私の脳内で『一之輔リフレッシュ対策・緊急会議』が開かれる。一之輔師匠をリフレッシュさせるためにどうするべきか、を雑居ビルの貸し会議室で話し合うのだ。あくまで脳内のはなし。
議長「現在、【1】地方公演への移動疲れ【2】春休みのため日中も子供たちが家にいるストレス……これらの要因により師匠に過度な負担がかかっています。リフレッシュが必要です。何かご意見を!」。委員から挙げられた「リフレッシュ案」を板書していく書記。意見は以下のとおり。
・耳かきをする・足の爪の垢とりをする・デンタルフロスで歯垢をとる・小鼻の黒ずみをとる・ヘソのゴマをとる……。
議長「……たしかにみな師匠のルーチンですが、これはリフレッシュというより現実逃避ですね。何かに追われてる時にやりがち。しかし、この人、垢とるの好きですねえ……。汚いな。他に何かないですか?」。再び書き連ねる書記。
・スポーツジムに通う
議長「『スポーツジム』はいかんな。いや、この人は4年前に入会はしてるんだけど、初日に頑張りすぎて靭帯伸ばしちゃって……それ以来会費だけ払い続けて一度も行ってないんですよ」。ざわつく評議委員たち。
議長「『スポーツジム』って聞いただけで気が重くなるらしい。そっとしておこう」。委員からは「退会しろよ!」という意見もチラホラ。もっともなご意見。
・飲酒
議長「飲んでますよ、この人! 毎日飲み疲れです! 痛風持ちだし!」
・カラオケ
議長「一緒に行く人がいない。無理に後輩連れていっても気を使い合うだけ。第一、曲を選んでるうちにこの人疲れちゃうんだよ。向いてないんですね」
・YouTube鑑賞
議長「だ・か・ら! いつも酔っ払って夜中まで観てるでしょ!? 無為に時間が過ぎていって、翌日罪悪感しか残らないんだから!」。イラつく議長。