「劇薬」だった希望の党の民進党との合流が、思わぬ”副産物“を生み出した。枝野幸男元民進党幹事長が10月2日夕に記者会見し、民進党のリベラル派を中心とした新党「立憲民主党」の設立を宣言したのだ。
枝野氏は「希望の党の理念や政策は、私たちが積み重ねてきた理念や政策の方向性とは異なるものだと判断せざるを得ない」「多くの国民の皆さんから『枝野が立て。選択肢をしっかりつくれ』という激励をいただきました」などと結党の理由を語った。新党からは数人が立候補を予定しているという。
この事態を招いたのは、小池百合子東京都知事の「排除の論理」だ。民進党の前原誠司代表が希望への合流を表明した9月28日、希望の党側は民進党からの合流組のうち、憲法改正や安保法制に反対するなどリベラル色の強い候補者を受け入れない姿勢を示したのである。小池氏は29日の会見でこう言い放った。
「(考え方の違う候補者を)排除いたします」
民進党は公認を希望する候補者のリストを希望の党に提出。10月2日現在、両者間での公認候補の絞り込み作業が続いている。小池氏周辺がこう話す。
「過去の発言や安保法制への賛否などで民進左派の思想信条をA~Dまでランク分けし、小池氏自ら点数をつけている。三権の長経験者の菅直人氏、野田佳彦氏を始め、枝野幸男氏、岡田克也氏、辻元清美氏、長妻昭氏などまでアウトで、約3分の1が排除されるとの観測も。民進出身者が増えすぎて首班指名が前原誠司氏になるのを警戒しているという見方もある。小沢一郎氏もアウトらしい」
民進党関係者の間では疑心暗鬼と反発が広がった。
「いくら時間がないとはいえ、小池さんは上から目線すぎる。細野豪志氏なんかも相手にされておらず、小池一強体制らしい。民進のカネとか組織とか、選挙に必要なものだけ持っていき、用が済めば捨てられるという警戒感が党内に渦巻いている」(民進の幹部議員)
こうした中で、小池氏による「排除対象」になるとみられた辻元清美氏や逢坂誠二氏、阿部知子氏などのリベラル派は、希望の党に公認を求めない方針を表明。野田佳彦前首相、岡田克也元党代表などは、無所属での出馬を決断した。そして、冒頭の枝野氏による新党結成へとつながったのである。