田村耕太郎さん
田村耕太郎さん
この記事の写真をすべて見る

「アホとは戦うな。時間の無駄である」と提唱する、元政治家であり、現在はシンガポール・リークアンユー政治大学院で教鞭を執る田村耕太郎さん。しかし、シリーズ75万部を突破した著書『頭に来てもアホとは戦うな!』の読者からは、「それでも戦ってしまう……」と多くの悩みの声が寄せられているという。

 日々の仕事・暮らしの中で「アホ」に悩んでいるあなたに、ちょっとでも気持ちが楽になるヒントを田村さんが提案する連載「アホから解放される相談室」。今回は「人の機嫌を優先させてしまう」ことについて。

*  *  *

【相談】私は、とても人の気持ちに敏感です

 常に誰かに嫌な思いをさせていないか、とても気になってしまうのです。たとえば、「どうしてもこれを実現させたい!」という思いがあっても、かかわる人に迷惑をかけたり、無理をさせたりすることがあると、自分の目的を達成することよりも、「人に嫌われないこと・人に嫌な思いをさせないこと」を優先させてしまうのです。

「無理しなくていいです」「じゃあ大丈夫です」が口癖で、周囲のリアクションによって、すぐ自分の提案を引っ込めたり、勝手に忖度をしたりしてしまうのです。

 仮に、運良く我を通して目的を実現できたとしても、喜びの感情はほとんどなく、「もしかしたら嫌な思いをさせてしまったのではないか」とずっとクヨクヨしてしまいます。

 他人の一時の感情より、自分の目的を優先できるようになりたいです。どんな気持ちの持ち方をしたら私は変わることができますでしょうか?

  とはいえ、周りに嫌われてしまっては、大きな目的を実現できないこともあると思います。

 我を通すことと、周りの感情に配慮することについて、田村さんはどのようにバランスをとられていますか?

■勝手に周りの人が協力してくれるように

「嫌われる勇気」という本がありましたが、私はそれより「嫌われない技術」の方がずっと大事だと思います。特に今の日本はそうです。
あなたが嫌われない技術をすでにお持ちだとしたら、それを大事にされるべきです。

著者プロフィールを見る
田村耕太郎

田村耕太郎

田村 耕太郎(たむら・こうたろう)/国立シンガポール大学リー・クアンユー公共政策大学院兼任教授。ミルケン研究所シニアフェロー、インフォテリア(東証上場)取締役、データラマ社日本法人会長。日本にも二校ある世界最大のグローバル・インディアン・インターナショナル・スクールの顧問他、日、米、シンガポール、インド、香港等の企業のアドバイザーを務める。データ分析系を中心にシリコンバレーでエンジェル投資、中国のユニコーンベンチャーにも投資。元参議院議員。イェール大学大学院卒業。日本人政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。著書に『君は、こんなワクワクする世界を見ずに死ねるか!?』(マガジンハウス)、『野蛮人の読書術』(飛鳥新社)、『頭に来てもアホとは戦うな!』(朝日新聞出版)など多数

田村耕太郎の記事一覧はこちら
次のページ