「やっぱりHTBは『水曜どうでしょう』を制作していた局ということもあって、TEAM NACSの面々とも絆が深い。そんな彼らがしっかりと出ていたのも感慨深いものがありましたね。TEAM NACSを擁する芸能事務所・クリエイティブオフィスキューは、北海道を舞台にした映画の制作にも数多く関わっていますし、やはり地元愛が違いますよね。安田さんもそうですが、特に大泉さんは芝居はもちろんのこと、バラエティ対応もしっかりできる唯一無二の存在です。最近ではなかなか簡単にはバラエティに出てくれなくなりましたが……。大泉さんのように相手がとんねるずでもダウンタウンでも、うまく立ち回ってくれる俳優ってなかなかいないと思うので、番宣にかこつけてなんとか出てもらえたらと思ってる制作陣も多いかと思います」(同)

■全国ネットではなくネットフリックスを選んだHTB

 ドラマウオッチャーの中村裕一氏は、TEAM NACSの魅力についてこう分析する。

「老若男女、全方位から好感度の高い大泉洋のポジションは今後も安泰でしょう。加えて、ここ最近は安田顕の存在感が際立ってきています。昨年放送の『下町ロケット』(TBS系)だけでなく、単発ミステリードラマ『満願』(NHK総合)では、部下の死の真相を調べる巡査部長役が非常に印象的でした。また、6月に公開される岡田准一主演の映画『ザ・ファブル』ではヤクザの若頭役を演じるなど、渋いオトナの魅力で今以上に引っ張りだことなるのは間違いないと思います。TEAM NACSはもちろんプロフェッショナルな集団ですが、良い意味で北海道らしく牧歌的というか、大らかで根っこでは繋がっている深い絆を感じさせ、根強いファンが多いのもうなづけます。地方発エンターテイメントの成功例として非常に興味深いですし、今後の動向からも目が離せないでしょう」

 一方、TEAM NACSを中心に豪華な役者陣に彩られたこのドラマは全国ネットになってもおかしくない。しかし、意外にもHTBが組んだのはネットフリックスで、放送と同タイミングで配信されたのだ。

「通常ローカル局が周年番組をやる場合、全国ネットを狙うんです。いつも自社制作の番組がネットできない局であっても、”周年”ということでキー局が枠出しをしてくれるからなんですが、今回はあえてそこを狙わずネットフリックスと組んで『全世界』にむけて配信を目指したことの意義は大きい。この戦略は、ローカル局の一つの生き残り方だと思います。後年、この作品がベンチマークとして語られることになるかもしれません」(前出のプロデューサー)

 テレビの視聴率や収益が下がる一方で、共同テレビなどの制作会社も勢いを増している。この作品をもり立てた役者の面々が後生に語り継がれる日が来るのかもしれない。(ライター・今市新之助)

暮らしとモノ班 for promotion
大谷翔平選手の好感度の高さに企業もメロメロ!どんな企業と契約している?