“殿堂入り”させたい人気の言葉は!?
――「進研ゼミ小学講座」では、2022年から「小学生の流行語ランキング」調査をおこなっています。今年ランクインした流行語のうち、どれくらいをご存知でしたか。
小学生向けの教材をつくる仕事をしていますが、ランクインした10の言葉のうち、知っている言葉は半分ほどでした……。1位の「切り替えピース」は、言葉自体は聞いたことがありますが、ベスト10にランクインするとは思っていませんでした。「それな」(2位)、「マジ」(3位)、「草」(9位)は流行語調査を始めてから3年連続でランクインしていて、もう殿堂入りさせたいな、と思っているほどです(笑)。
「それな」は相手に共感する際に使いやすい言葉ですし、「マジ」は強調の意味で使われるので、ひと言で返せる、リズム感のある言葉が多い印象ですね。友だちとの会話のなかで使いやすく、なおかつちょっと面白い。耳にした瞬間に「心情がわかる」と思える言葉だと、瞬く間に子どもたちに広まっていくのかもしれません。
かつてのように、お笑い芸人の一発芸のような言葉は少なく、YouTubeを始めとするSNS発の言葉が年々多くなっている印象です。
――“ネット発の言葉”と聞くと、親世代にはネガティブなイメージもありますが、子どもたちは必ずしもそうではないのですね。
次のページへ推しが流行を生み出す?