1.「仲間づくり」を見守る

 この時期、なにより友達が大切な存在になってきます。「仲間同士でどれだけ信頼関係を築けるか。これは仲間同士の自己受容感が重要になります。大人はその仲間づくりを見守りましょう」

2.「頭の中は大人」と心得る

 論理的、科学的思考ができるようになるので、ファンタジーと現実を理解したり、物事のつじつまや整合性を考えたりするようになります。「『またゲームばかりして!』と言ったら『何で? この前はいいって言ったじゃん』なんて正論で返してきます。頭の中は大人なので、そのつもりで向き合いましょう」

3.前向きにあきらめる

 この時期の子どもは、“自分で考えて行動”することがますます増える傾向に。「そのため心配になることもあるし、そこから反発が生まれることもあるでしょう。そんなとき、親がわが子をコントロールできないということを、前向きにあきらめていきましょう」

4.「反発」はラッキー!

 ときには「カチン」とくる発言をすることも。「これを『反抗』とするのは大人の都合です。反抗ではなく『反発』。『おお、きたきた!』と成長を喜ぶくらいのおおらかさで接するといいですよ!」

5.「フィードバック」の習慣

 今日あったことを振り返ってみる。これを習慣化することで、「体験」が「経験」や「学び」になります。「どんなことがあって、どんなことを感じたのか。やはり日記はいちばんのおすすめです。文字で書くことで、自分のことを客観視できるのです」

(取材・文/AERA with Kids編集部)

※発売中の『AERA with Kids2024年秋号』では、ぜんぶで15の「やるといいこと」を子どもの年代別にご紹介しています。

AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2024年 秋号 [雑誌]

朝日新聞出版

AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2024年 秋号 [雑誌]
著者 開く閉じる
AERA with Kids編集部
AERA with Kids編集部
1 2 3