「もうあかんわ」を笑いに変え、困難を抱える人にエールを 作家・岸田奈美

AERA「現代の肖像」

現代の肖像

2022/04/25 17:00

 作家、岸田奈美。13歳で父が亡くなり、16歳のとき母が大動脈解離で入院、以来車椅子生活を送る。弟はダウン症で、祖母の認知症は進む。なぜか岸田奈美の人生は一筋縄ではいかないのだが、そんな悲喜こもごもをユーモアたっぷりに笑いに変え、文章を綴(つづ)る。活躍の場はウェブメディア。ネットを駆使し、拡散していく岸田の作品は、みんなの「もうあかんわ」も笑いに変えていく。

あわせて読みたい

  • ダウン症の弟の“万引き疑惑事件”、実は…希望に満ちた家族の物語

    ダウン症の弟の“万引き疑惑事件”、実は…希望に満ちた家族の物語

    週刊朝日

    4/14

    noteの女王・岸田奈美が理想とする「お金の使い道」とは

    noteの女王・岸田奈美が理想とする「お金の使い道」とは

    AERA

    10/10

  • 「家族に嫌われる思いで踏み切るしかない」 作家・岸田奈美がコロナ禍で迫られた決断

    「家族に嫌われる思いで踏み切るしかない」 作家・岸田奈美がコロナ禍で迫られた決断

    AERA

    2/27

    パラリンピックも「人は人として、競技は競技として」見る 作家・岸田奈美の思い

    パラリンピックも「人は人として、競技は競技として」見る 作家・岸田奈美の思い

    AERA

    8/22

  • 令和版“作家への道”SNSやユーチューブが入り口に カギは「コンテンツの独自性」

    令和版“作家への道”SNSやユーチューブが入り口に カギは「コンテンツの独自性」

    週刊朝日

    11/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す