ドライブ・マイ・カー いまの時代に人と人が距離を越える難しさと尊さを表現

ドライブ・マイ・カー

2022/04/06 11:30

 第94回米アカデミー賞国際長編映画賞を受賞した「ドライブ・マイ・カー」。濱口竜介監督が描く作品の魅力を、これまでアカデミー賞を受賞した日本映画とともに振り返る。AERA2022年4月11日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • ドライブ・マイ・カーがアカデミー賞獲得 アカデミー会員の構成変化も後押しに

    ドライブ・マイ・カーがアカデミー賞獲得 アカデミー会員の構成変化も後押しに

    AERA

    4/5

    「ドライブ・マイ・カー」濱口竜介監督が自己分析した海外での評価「日本人も自分の感情を口にするんだ」

    「ドライブ・マイ・カー」濱口竜介監督が自己分析した海外での評価「日本人も自分の感情を口にするんだ」

    AERA

    3/28

  • 配信はNG? アカデミー賞「ドライブ・マイ・カー」を「絶対に映画館で観るべき」理由

    配信はNG? アカデミー賞「ドライブ・マイ・カー」を「絶対に映画館で観るべき」理由

    週刊朝日

    3/28

    濱口竜介監督、カンヌ脚本賞受賞で日本映画初の快挙 「役者にとっての環境を整える」名作生み出す独自の視点

    濱口竜介監督、カンヌ脚本賞受賞で日本映画初の快挙 「役者にとっての環境を整える」名作生み出す独自の視点

    AERA

    8/19

  • カズオ・イシグロが黒澤作品で触発されたこととは…英国版「生きる」の脚本執筆

    カズオ・イシグロが黒澤作品で触発されたこととは…英国版「生きる」の脚本執筆

    週刊朝日

    10/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す