「雑誌のアカウントはフォローする理由がない」とズバット言われました…(GettyImages)
「雑誌のアカウントはフォローする理由がない」とズバット言われました…(GettyImages)
この記事の写真をすべて見る
ホットリンクCMO 飯高悠太さん(34)/広告代理店、制作会社、スタートアップ企業などでウェブサービスやメディアを立ち上げる。2019年1月に同社に入社し、同4月に執行役員CMOに就任。著書に『僕らはSNSでモノを買う』など/Twitter:@yutaiitaka(写真:本人提供)
ホットリンクCMO 飯高悠太さん(34)/広告代理店、制作会社、スタートアップ企業などでウェブサービスやメディアを立ち上げる。2019年1月に同社に入社し、同4月に執行役員CMOに就任。著書に『僕らはSNSでモノを買う』など/Twitter:@yutaiitaka(写真:本人提供)

 今号の「インフルエンサー」特集は、まさにAERAにこそ必要な視点。というわけで、足元のSNSを改良すべく専門家のもとへ。 見つめなければいけないのは、もっと根本的な課題だった。 AERA 2021年5月3日-5月10日合併号から。

【写真特集】TikTokフォロワー数、女性日本一のインフルエンサーはこの人!

*  *  *

 受話器越しでも、鼻息の荒さが伝わってくる。

「今の時代、ただ雑誌を作ってるだけじゃだめだね。もちろんそれは前からわかっていたんだけど、どうやって届けるかを考えないと」

 興奮気味に話すのは、本誌の女性副編集長だ。そんなこと「中の人」の私は、ずーーーっと前から気づいていたんですけど……。

 この女性副編集長、最近、子育て教育誌のSNSチームにも加わり、インスタグラムの配信でライバーデビュー。読者からの質問にリアルタイムで答えたり、誌面の感想に「いいね」を押したりして、楽しんでいる。夢中になりすぎて、「スマホばっかり」と小学生の娘に叱られているそうだ。

「最初は大変なんだろうなと思ったけど、楽しい。何より作ったものがちゃんと届いてる感じがする。今回の特集、せっかくの機会だから、AERAのSNSアカウントもどうしたらもっと読者に届くか、改良してみようよ!」

 AERA編集部が使っているSNSは、全部で三つある。ツイッターにフェイスブック、そしてインスタグラムとSNSの王道中の王道だ。ツイッターに関しては、2009年6月に開設した、いわば古参でもある。

 古参といっても、うまく活用できているわけではない。ツイッターの公式マーク申請のタイミングを逃したのか、いまだに青いバッジはついていない。

■フォローする理由なし

 AERAの「中の人」になって、約2年。エゴサーチをしてAERAに言及した投稿に「いいね」を押したり、もらったリプライに返事をしてみたり。ああでもないこうでもないと試行錯誤してきた。エンゲージメントは2倍になったが、もっとコミュニケーションをとりたい!

 かくして、アエラのSNS改造計画が始まった。門をたたいたのは、SNSマーケティング支援を手掛ける「ホットリンク」。

 ツイッターやインスタグラム、2ちゃんねるなどの掲示板の投稿を解析し、それをもとに企業やサービスに合った活用法を提案する。同社が支援するアカウントを見ると、フォロワーが何十万を超える企業がごろごろいて、がぜんやる気がわいてくる。

 AERAもそうなれるんでしょうか。

「そもそも、読者は雑誌のアカウントをフォローする理由がないんです」

次のページ