東浩紀「毒にも薬にもなるネットのこれからは“数の競争”の外に出ることが重要だ」

eyes 東浩紀

東浩紀

2020/10/29 16:00

 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。

あわせて読みたい

  • 東浩紀「数が金になる無料のネット 政治的な議論や合意形成は別の場所で」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀「数が金になる無料のネット 政治的な議論や合意形成は別の場所で」

    AERA

    11/22

    東浩紀「SNSでのデマや誹謗中傷対策には攻撃が空回りする場を増やすのが有効」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀「SNSでのデマや誹謗中傷対策には攻撃が空回りする場を増やすのが有効」

    AERA

    10/19

  • 東浩紀「相次ぐ日本のウェブメディア閉鎖 『読まれること』が困難な時代に」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀「相次ぐ日本のウェブメディア閉鎖 『読まれること』が困難な時代に」

    AERA

    5/31

    東浩紀「変異株と自粛疲れで感染拡大 医療体制を変えるほかない」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀「変異株と自粛疲れで感染拡大 医療体制を変えるほかない」

    AERA

    8/24

  • 東浩紀「生活のインフラが、あちこちで静かに崩れ落ちつつある」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀「生活のインフラが、あちこちで静かに崩れ落ちつつある」

    AERA

    7/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す