水害、地震、台風…専門家が指摘「コロナ禍の非常袋に入れておきたいもの」とは? 

2020/07/08 09:00

 停滞を続ける梅雨前線の影響で九州地方を中心に猛烈な雨に見舞われた日本列島。今年はそこに、厄介な新型コロナウイルスが加わった。「3密」の典型ともいえる避難所での生活は変わるのか。AERA 2020年7月13日号では「水害」と「地震」を徹底調査。その中から、ここではコロナ禍の避難所について解説する。

あわせて読みたい

  • 「第2波」が台風シーズン直撃の可能性も 問われる避難所の感染症「3密」対策

    「第2波」が台風シーズン直撃の可能性も 問われる避難所の感染症「3密」対策

    AERA

    7/8

    もし今、大雨・地震が襲ったら…避難所襲う感染の「二重苦」

    もし今、大雨・地震が襲ったら…避難所襲う感染の「二重苦」

    週刊朝日

    4/22

  • 被災したらどこで避難生活を送るべき? 自分を守る避難場所を冷静に判断するポイント

    被災したらどこで避難生活を送るべき? 自分を守る避難場所を冷静に判断するポイント

    dot.

    3/11

    新型コロナと自然災害 今こそ確認しておきたい避難方法(第3弾)~在宅避難・避難所編~

    新型コロナと自然災害 今こそ確認しておきたい避難方法(第3弾)~在宅避難・避難所編~

    tenki.jp

    5/20

  • 台風避難は“ホテル”が新常態 宿泊料金割引GoTo活用も

    台風避難は“ホテル”が新常態 宿泊料金割引GoTo活用も

    週刊朝日

    9/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す