「コロナ不安」に苦しむ人たち 自粛で不眠、無気力状態も…専門家に対処法を聞く

新型コロナウイルス

2020/04/22 17:00

 新型コロナウイルスの感染拡大は災害の一種だ。だが自然災害を乗り越えるための手立てが人とのつながりだったのに対し、感染症対策ではそのつながりを断たなくてはならない。日常生活は大きく変わり、多くの人が不安を強めている。AERA2020年4月27日号から。

あわせて読みたい

  • 暴言に脅迫、コロナ禍で攻撃性強める人々。背景にあるのは「不安な心」

    暴言に脅迫、コロナ禍で攻撃性強める人々。背景にあるのは「不安な心」

    AERA

    4/25

    女性の自殺が急増 非正規、DV被害、産後うつ…「弱い人にしわ寄せ」の現実

    女性の自殺が急増 非正規、DV被害、産後うつ…「弱い人にしわ寄せ」の現実

    AERA

    12/19

  • 日本社会にはびこる「コロナ差別」の原因は政府の感染症対策だ! ハンセン病専門家が怒りの声

    日本社会にはびこる「コロナ差別」の原因は政府の感染症対策だ! ハンセン病専門家が怒りの声

    AERA

    2/7

    睡眠薬使わず改善? 進む不眠症治療

    睡眠薬使わず改善? 進む不眠症治療

    週刊朝日

    12/16

  • 暴走する正しさ 自粛警察に「政府や自治体もどこか期待」 コロナフォビアの恐ろしさ

    暴走する正しさ 自粛警察に「政府や自治体もどこか期待」 コロナフォビアの恐ろしさ

    AERA

    5/27

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す