「母乳にアレルギー予防効果はなし」 新「授乳・離乳の支援ガイド」で“母乳神話”はなくなるのか

出産と子育て

2019/03/24 10:00

 厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」改定に関する研究会が、指針の見直しを進めている。3月8日の研究会では改定案が大筋で了承された。ポイントは主に二つ。乳幼児期のアレルギー疾患について、母乳に「予防効果はない」と明記されること。母乳と粉ミルクを併用しても「肥満リスクは上がらない」とすることだ。母親たちを苦しめるいきすぎた“母乳神話”のブレーキとなるか。

あわせて読みたい

  • 「母乳出ないと母親失格」 “母乳神話”で苦しめられる女性たち

    「母乳出ないと母親失格」 “母乳神話”で苦しめられる女性たち

    AERA

    3/24

    母乳とミルクどっちがいいの? ママ医師の見解は?
    筆者の顔写真

    森田麻里子

    母乳とミルクどっちがいいの? ママ医師の見解は?

    dot.

    4/17

  • 赤ちゃんの「その後の人生にもかかわる」…命をつなぐ母乳バンク 我が子亡くした後も搾乳、寄付する人も

    赤ちゃんの「その後の人生にもかかわる」…命をつなぐ母乳バンク 我が子亡くした後も搾乳、寄付する人も

    AERA

    10/30

    ママ医師が解説 生まれたての赤ちゃんにミルクを足しても、母乳育児は継続できる?
    筆者の顔写真

    森田麻里子

    ママ医師が解説 生まれたての赤ちゃんにミルクを足しても、母乳育児は継続できる?

    dot.

    6/12

  • 都市伝説?「妊娠中の卵で子がアレルギー」は本当か

    都市伝説?「妊娠中の卵で子がアレルギー」は本当か

    AERA

    3/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す