手紙を送ることは「空中の出版行為」 詩人・平出隆の魅力

2018/12/08 11:30

 DIC川村記念美術館で「言語と美術──平出隆と美術家たち」が開催中だ。平出の読み解きで再構築された言葉の空間は、独特の浮遊感がある。

あわせて読みたい

  • 絵の中に

    絵の中に"時間"を描いた クロード・モネの名作をめぐる

    BOOKSTAND

    9/17

    超貴重な肉筆画や原画も 資生堂書体の源流作った小村雪岱の展示、三井記念美術館と日比谷図書文化館で開催中

    超貴重な肉筆画や原画も 資生堂書体の源流作った小村雪岱の展示、三井記念美術館と日比谷図書文化館で開催中

    AERA

    3/20

  • 第43回木村伊兵衛写真賞ノミネート作家が決定!

    第43回木村伊兵衛写真賞ノミネート作家が決定!

    2/20

    横浜美術館開館は今年30周年!「美術でつなぐ人とみらい」

    横浜美術館開館は今年30周年!「美術でつなぐ人とみらい」

    tenki.jp

    4/30

  • 「戦後教育で育った自分とは?」 美術家・森村泰昌からの「問い」を感じる展覧会

    「戦後教育で育った自分とは?」 美術家・森村泰昌からの「問い」を感じる展覧会

    AERA

    5/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す