サプライズを連発するトランプ政権が、突然原子力協定の廃棄を宣告してくる可能性もないとは言えません。中国も日本の核燃料サイクル政策に疑いの目を向けつつあり、韓国も日米原子力協定並みの取り決めを度々、米国に迫っている経緯があります。

 世論で脱原発は叫ばれても、日米原子力協定の自動延長については議論が活発とは言えません。日米原子力協定こそが、そもそもの始まりであるにもかかわらず、です。

 結局、核エネルギーというものは平和目的か軍事目的かを問わずメカニズムは共通で、同じ物理現象をどちらに使うかという問題です。膨大なプルトニウムの余剰は、「その気になれば核の転用は可能という一つの牽制」と取られかねません。そうした疑念が、痛くもない腹を探るゲスの勘ぐりだと言うなら、余剰プルトニウムの削減について、もっと抜本的で実効性のある政策を内外に示さなければなりません。

AERA 2018年8月6日号

▼▼▼AERA最新号はこちら▼▼▼