中学受験の“ラスボス”はお父さん? 「小6の最後になって登場して…」

教育

2018/07/11 11:30

 中学受験大手・日能研グループのみくに出版が発行する中学受験専門誌「進学レーダー」の井上修編集長と、最難関高校受験で圧倒的な合格実績を持つ進学塾「早稲田アカデミー」の酒井和寿高校受験部長。中学受験、高校受験に精通した二人が、中学受験の長所、短所などを語り合った。

あわせて読みたい

  • 大学まで“エスカレーター式”は企業から嫌われる? 気づき始める学校も

    大学まで“エスカレーター式”は企業から嫌われる? 気づき始める学校も

    AERA

    7/12

    中学受験、学校選びの基準は? 親は「大学進学実績」、子は「校舎や設備」を重視

    中学受験、学校選びの基準は? 親は「大学進学実績」、子は「校舎や設備」を重視

    dot.

    7/17

  • 入り口偏差値低いけど出口が高い「お得な中高一貫校」はアリ? 教育のプロの答えは…

    入り口偏差値低いけど出口が高い「お得な中高一貫校」はアリ? 教育のプロの答えは…

    AERA

    1/27

    依然人気の公立中高一貫校 競争率は下がっても入試が難しくなった理由とは?

    依然人気の公立中高一貫校 競争率は下がっても入試が難しくなった理由とは?

    dot.

    7/1

  • “公立”一貫校が高校募集停止ラッシュ 私立が危機感「学費の差は大きい」

    “公立”一貫校が高校募集停止ラッシュ 私立が危機感「学費の差は大きい」

    AERA

    1/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す