証券の街から金融の街へ 生まれ変わる「兜町」の過去と現在

2018/05/21 16:00

 日本最大の金融街、兜町が様変わりしつつある。かつては人間臭さに溢れ返っていたが、切った張ったの証券マンの姿は今は少ない。「人」から「機械」へ──。生まれ変わる街に生きる人々をジャーナリスト・田茂井治氏が追った。

あわせて読みたい

  • 日本橋兜町、建築家デザインユニット監修のホテルや先鋭的バーにビストロ グレーの町に北欧の彩り

    日本橋兜町、建築家デザインユニット監修のホテルや先鋭的バーにビストロ グレーの町に北欧の彩り

    AERA

    12/1

    証券街・兜町のうなぎ屋から見える 相場回復の兆し

    証券街・兜町のうなぎ屋から見える 相場回復の兆し

    週刊朝日

    4/23

  • オフィス街にマンション増えると街が衰退? その理由

    オフィス街にマンション増えると街が衰退? その理由

    AERA

    10/24

    兜町の名物解説者が見る相場「2021年は要注意」

    兜町の名物解説者が見る相場「2021年は要注意」

    AERA

    5/9

  • 日本のウォール街「兜町」を走る59年前の都電 いまとはまるで違う光景に「昭和」の力強さ
    筆者の顔写真

    諸河久

    日本のウォール街「兜町」を走る59年前の都電 いまとはまるで違う光景に「昭和」の力強さ

    AERA

    10/30

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す