アルチンボルドが「寄せ絵」で表現したのは何の縮図?

2017/08/26 11:30

 東京・上野の国立西洋美術館で「アルチンボルド展」が開催中だ。16世紀のウィーンでハプスブルク家の宮廷画家として活躍。果物や野菜、動植物を寄せ集めた肖像画で知られる。作品は誰もが一度は目にするが、「なぜこんな絵を描いたのか」はよくわかっていない。

あわせて読みたい

  • アルチンボルドメーカーを作ってわかったAIの「限界」

    アルチンボルドメーカーを作ってわかったAIの「限界」

    AERA

    8/26

    ケンドリック・ラマー、高校生が描いた肖像画が米国会議事堂に展示

    ケンドリック・ラマー、高校生が描いた肖像画が米国会議事堂に展示

    Billboard JAPAN

    5/18

  • 『プラド美術館展』 。閉幕直前! ところで巨匠の絵は、なぜ小さい方が高価なのでしょう?

    『プラド美術館展』 。閉幕直前! ところで巨匠の絵は、なぜ小さい方が高価なのでしょう?

    tenki.jp

    1/22

    美術館でコスプレが人気! 大塚国際美術館の試みとは?

    美術館でコスプレが人気! 大塚国際美術館の試みとは?

    dot.

    10/7

  • “映像の魔術師”による5年ぶりの新作 美しく静謐な33の物語

    “映像の魔術師”による5年ぶりの新作 美しく静謐な33の物語

    AERA

    11/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す